ムカつかなくなる方法(腹が立たない)

腹が、立たない方法

頭では、わかってる 穏やかな自分の方がいい

人間は、頭で考え、感情の生き物

腹が立つ  感情  観念(固定)

固定観念  こうであるべき、こうすべき

他人が違う事をすると、腹が立つ

自分の都合の良い結果を求める

思い通りに行かないと腹が、立つ

 

人間のコントロールできる領域は、狭い

結果は、コントロールできない事を理解する

 

固定観念は、昔、親、学校の先生、友人

から言われ、思い込んだ物

これらの人は、自分の固定観念を言ってるだけ

 

イライラモードから思考に切り替える

 

①腹が立たなくなる・・結果はコントロールできない事

                   を理解する

②自分自身の固定観念を知る

➂自分と違った人と交流し、理解する

3つを最高に極めると全く腹が立たない

 

自分と全く違った人・・・自分と全く違う環境にいる人

 

謝れる人間になるメリット

 

どんな人でも、間違う事が必ずある

ミスした時に謝る

 

①謝るは、負けると思ってる

勝ち負けを意識している

相手より弱い立場だと、素直に謝る

対等だと、素直に謝れない

 

②謝る事で、責められる気がする 責める態度

➂自分から謝る、器をもってない

恐怖を感じて、恐怖を受け入れる事ができない

人は、何か欠けているところに、目が行く 気になる

 

正しい、間違い、勝ち負けで判断しない

とにかく、素直に謝る

すぐに、向き合って解決する

放っておくと、不信感をもつ

 

小さな事から、間違えたら、ゴメンナサイと言う

心で謝っても、相手に伝わらない

 

 

他人に教える

 

①知識を入れる・・・最低限の知識

今まで知らなかった事を知る

②行動する・・・知識に対して行動する 理解する

知識を得るだけでは、学ばない

➂反復して、習慣化する・・・新しい知識を入れるには

              それなりの時間がかかる

④人に教える・・・自分だけ学ぶだけではなく

本気で、行動し、行動し、体感する

人に教えるには、より知識を入れる

 

 

人の意見に振り回されない

他人から言われた事、人の言う事をうのみにしている

他人は、自分以外

自分自身の不安を逃れるために、他人の意見を聞く

 

①本当に歩みたい人生、ゴールをみつける

②人生のゴールにある壁に、逃げずに立ち向かう(向き合う)

             方法を考える

③どんな事があっても、ゴールをブラさない

 やりたい事を軸にして考える

 

 

98%の人が知らない、最強の力を発揮する状態

リラックス状態になる

 

リラックス    

良い案が出てくる

 

リラックス、緊張(意識して、心をひきしめてる)

自ら心地の良い所を、離れる

適度な、ストレスを与える  苦手にチャレンジする

 

虚脱

物事に力が入ってこない   無人島に暮らしたい等

 

昔は気合で乗り切れた

 

今は、人の手で、人のためになるビジネス

が主流

 

無意識で居心地の良い状態をつくってる

脳をサボらせない環境

基礎、基本を、徹底的にする

始めは、意識していた事を、だんだん無意識で

とりあえずは、行動する 限界をこえるまで

上手くいかない現実がわかる

まちがっていた事に気がつく

一旦諦める、その時リラックス状態になる

今までになかった力を発揮できる

 

 

満足思考

引き寄せ時に無理にポジティブになる事?

ポジティブな考え方

心の在り方 知識

心から体感して「腑」におとす

 

もある  満足思考

しかない  不満足思考

 

今に満足しているか   感謝する

身の回りの関係を良くする  お金の入りが良くなる

 

瀬在意識が満足思考

心の状態・・・思考  知識を入れる

 

 

何もしない時間が閃きを生みだす

 

生まれてから  何かに必ず影響をうける

誰かに聞いたり、言われた事、夢、目標

常識に捕らわれる  幻想

幸福は自分の内側で考えるもの

本当に何もしない時間(外からの情報、影響)をうけない

瞑想  直感、内側から感じる

誰が止めても、やる事  成功までやり続ける

 

良い引き寄せを邪魔する、劣等感を手放す

 

人は中学2年生ぐらいからはっきりした

意見をもつ

劣等感  自分が形成されていない時に、親、先生

から言われる事が、心に突き刺さる

すべてにおいて、ナンバーワンになれる人はいない

根本的な原因をみつける、その人を許す

それは、それで良しと、自分を許す

原因、出来事、人を許す

 

理想の未来を引き寄せる為のトレーニン

自分が決めた行動をする時、状況が

コントロール不可能な時、どうするか

継続するには、どうするか

行動が定着するまで、中止しない

習慣化する  3か月以上続ける

体感ベースで、これをしないと、気持ち悪い

と思える

一旦止めてしまうと、再開するのに膨大な

エネルギーを要するので、続かない

今までの、行動に新たな行動を埋め込むには

大変な事

それを、習慣化する 潜在意識に受け入れてもらう

継続するしかない

思い通りの人生を歩むための習慣化する

理想の自分になるまで、やり続ける

潜在意識に応援してもらえるまで続ける

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夢を叶えたい!!

思考を変える

がっかりする事が起きたら、どう考える?

 

人生のルールを書き換える  思考を変える

普段の在り方、人生脚本のレベルがあってない

 

心の在り方  幸せになる順番

今の自分の中の「ワ・タ・シ」に

「満足感」「安心感」「愛」「感謝」

「ワクワク」「自己愛」「運がいい」

「今の幸せ」と願いが叶う前に

「今のワ・タ・シ」に感謝してる

からが始める

自分で自分に愛を注ぐ

 

成功や目標達成がイメージできない

できなかった・・・リアリティー

達成できる自身がないに、エネルギーが多い

成功できる願望

潜在意識が答えを求めてる

できなかった事によって

経験した事が未来へいかせる

大きな枠組みでの目標達成

 

引き寄せ 負のループ

原因がわかれば、脱出できる

負のループのパターンを手離す

問題・・・愛と許しを

潜在意識から負を手離す

過去の記憶の中の傷を許す作業

(少し時間がかかる)

 

人生での出来事は自分が引き寄せている

事を受け入れる

自分の行いや、考え方で引き寄せている

  「腑」に落としこむ

自分の思い通りいかないのは、何らかの願望

不確実性  リスクがとれる

安定感を捨てる 

お金のリスク  時間のリスク

自分自身の考えが邪魔している

習慣化する

理想の未来を手に入れるための、習慣  3か月以上

 

 

人生の答えは自分の内側にある

目に見える物

誰かの出した方法を探す・・・きっかけで答えではない

見えない物に不安の感情・・・外側を探してしまう

 

目に見えないもの

自分自身の内側が見えない

真実と本質を理解する

自分の感情が答え

 

心が重くなるのは、自分の真意ではない

知識を得る事で情報を答えのきっかけにする

(得た時に心が軽くなれば)

 

心が全てを作り出している

不満の原因

ありのままの情報

心で選んだ、全ての結果

目の前の現実  結果

 

現実は99%潜在意識で選択

自分の意に反している事は、潜在意識が選択

(心を変えなければならない)

見つめ直す事が必要

心は人の数だけある

注意深く観察する・・・原因がわかる

時間の制約を無視できない

知識を入れる事はできるが、心に入れるには

時間がかかる

(心は簡単には変わらない)

目の前の現実になるまで、時間がかかる

ノウハウや知識では解決しない 待つ

 

 

不安と恐怖をクリアにする方法

不安・・・怖い・・・目に見えない

目に見えない妄想  注意できない

可視化する・・・紙に書きだす

注意する事ができる

 ①自分が何が原因で不安か?

 ②何でそれを不安に思ってるか?

 ③その不安が現実化した時におこる悪い事

   命まではなくならない

色々な事に気づく

不安を不安で放置してはダメ

 

水流引き寄せの法則より

 

 

あなたは、ゴッホ派それともピカソ派

ゴッホピカソの金運をわけたのは?

ピカソは「お金とはなにか?」に興味をもち

深く理解した。ゴッホはお金の本質を

理解していなかった。

ゴッホ・・・「自分は画家なのだ良い絵を描くこと

それが使命なのだ」と言う考えを一歩も抜け出す事

ができなかった。絵を描くことだけに全エネルギーを注いだ

がそれを売る意味や方法を考えたことはなく、すべてを弟

に任せていた。

なぜ自分の絵は売れないのだろうと苦しみ、悩み続けた

その悩みと苦しみから、ついに狂気にかられ自分の耳を

切り落としてしまう

 

ピカソ・・・新しい絵を描きあげると、画商を集め

自分の絵を、描いた意図や背景を細かく説明した

絵に物語性という付加価値をつけたばかりではなく、画商を

集めれば競争原理が働く事も計算に入れていた。

「自分は画家だ画家なのだから絵を買ってもらわなければ

ならない」と考え「では絵を買ってもらうにはどうした

ら良いか」と考えを進め「相手に満足してもらわなければならない」

ことに気づいた。

  相手が心を開かないと、お金は得られない

 

ゴッホ派・・・あたえられた仕事をただ黙ってこなしてる

       だけの人

       ミッションをちゃんと果たすことは立派だが

       周囲と溶け込めず、いつも自分の殻に閉じこもって

       いては自分がどんな人間なのかアピールできない

 

存在感がないようでは、人の心も引き付けることができず

お金を引き寄せることもできない。金運はおろか、トータル

な運も色あせてしまう。

 

ピカソ派・・・一仕事終わると「やったー!」と声をあげて

       「オレにしては頑張った自分をほめてやりたいよ」

        など明るい声でさりげなくアピールする

       忙しそうな同僚がいれば「手伝うことない?」と

       声をかけたり、一仕事区切りがついたら「どう、今日

       は帰りにちょっと飲まない?」と声かける。

       仲間とコミュニケーションの場をつくり、今日、仕事

       のどこに、どんなふに自分なりの工夫を加えたかとなど

       話してみる。

仕事の結果に物語性を加える作業で、自分はどういう人間なのか

どんなことをしてきたのか、これからどんなことをしたいか

まわりに伝える

 

金運アップしたいのならば、いつも身の回りの人々の心

に何を働きかけるか、それによって相手をどれだけ満足

させれるかを考え行動する事が大事

 

菅原圭さんの「運のいい人が心がけているちょっとした習慣」

に書いていた文章の一部です。

同じ画家でこんなにも金運の差があった事や、お金に対する

考えが理解できなかったゴッホが、貧しさに命を奪われたかのように

死んでいった事がとても哀れに思いました。

そして、自分自身ゴッホのような生き方にならないよう、人の

心を動かせ、満足させれるよになりたいです。

 

 

介護食

嚥下困難なお年寄りは、たいていミキサーで食べ物を砕いて

ドロドロの状態にして食べます。飲み物には、トロミをつけて

飲みます。ごはんは、おかゆをミキサーにかけるので、しゃぶしゃぶ

になります。水加減で、硬さは調整できます。しかし、副食のおかずは

いったいこれは何、と言うくらい形がないので、献立表がなかったら

お年寄りに説明できないし、もしかしたら、お年寄りが苦手な物かも

しれないので、食事介助には気を使います。お年寄りも、見た目で手を

つけなっかたり、介助しても、口からだしたりとなかなか思うような

食事ができてません。特に回りに普通食の方がいると、羨ましそうに

されてます。同じ食事でも、見た目が違う事にがっかりしたり、怒ったり

してます。食べられないのだからしょうがない、なんて諦めているお年寄りを

見ていると、私たちもなんとかならないものかと、柔らか食の展示会に

行ってみたり、厨房から来た食事に手を加えてみたり、しましたが

思うようにいきませんでした。そこで、お年寄りが食べない理由を考えました。

 

① まず、見た目がきれいでない

② ソフト食だと、弾力がありすぎる

③ 何を食べているかわからない

④ 形がない

 

お魚だったら魚の形  おいもだったらおいもの形があれば

見た目にも、食欲がでてくるのではないでしょうか。

食事の時間が楽しくなれば、食事量も上がるだろうし、

食事が、苦にならないでしょうね。

 

おうちでも、介護食をつくるのは大変

一人分にあれこれ手間をかけるのは、大変です。

ついつい偏った食事になりがち。

栄養バランス、塩分制限、糖分の制限等 とてもそこまで

できるかといえば、難しいでしょうね。最近では、宅配で

色々なタイプの介護食が届けられてます。

私の働いている、有料老人ホームも、日曜日だけお弁当を

注文しています。見た目もきれいですし、栄養士さんが

栄養のバランスを考えてくれているので、安心です。

たまには、気分も変わっていいのではないでしょうか

 

 

私は、介護食について良く考えます。

嚥下が困難と言っても色々段階があります。嚥下が悪いから

ミキサー食と言う発想は、お年寄りの食事に対して残された

機能を奪っているのではないかと、最終的には、ミキサーで

あっても、段階があるはずと思ってます。お年寄りとって

食事が楽しみになってくれたらと、そして介護をされてい

いる家族さんが、自分の時間をもてることで、リフレッシュして

みんなが幸せになる事を、お祈りします。

 

 

 

サイドバー についてる

 【メディカルフードサービス】 

をクリックしてもらえば、もっと詳しく柔らか食がわかります

思い込みがすべて現実をつくる

『幸せ100%』の生き方

週一回思い出す日を作る       大切な事を思い出す習慣をつける

大切な事ほど忘れる \ 

           意識する

子供ができるのに      大人はできない    仕組みの差を持つこと

   |              \

先生や大人が強制的に教える(毎日)   大切な事を何度も何度も思い出す

 

          

       行動   表情

      |

    心がプラスになると、すべてがプラスになる

こころが先 現実は後

     自分が不幸感を作っている

     不平、不満、不幸をいつも感じてる

                  \

  自分の             現実に責任があるから

   心を整える     

    

 行動してわかる

笑顔を作る  自然の笑顔よりレベルが高い      明るく

  誰かのために笑える    

    人間しかできない価値ある行為         

                  仲良く 相手を変えず自分を変える

  視覚情報に影響する                 お母さんの心

                  まごころで働く

   笑顔率    職場70%      

        プライベート20%

 

相手を変えるには、自分が変わる

       いつも思う習慣をつける

順番をまちがえない   まず心から

      行動をして/

 

働き方改革は叶わない  ⇒ 65%(働いてる時間)を楽しく過ごせる事にする

 (働く時間を減らす)

順番が逆になってる。  行動してわかる

 

 

     根拠のない思い込み

 夢を叶える最大の武器

 

夢を叶える為に必要な要素

   

   ずば抜けた才能    理想の収入   上質な人脈

   思い通りの職業    自由な時間   潤沢な資産

       根拠のない思い込み

        たった一つ、夢が叶えられる要素

松下幸之助

成功した理由  家が貧しかった   学歴がなかった   体が弱かった

 家が貧しかったので、でっち奉公にだされる。

 商いの真髄を体で覚えた

  

 頭が悪いから成功した。 社員は自分より学歴があり頭が良いので

 仕事を任せる事ができた。 社員を尊敬できる。

 

 体が弱かった為,工場を沢山つくるのが、難しかった。

 当時、インフラが整ってなく、ファックスなどはかったので、工場を

 廻らなければならなかった。その、体力すらなかった。  事業部制をつくり 自ら動かなくてよいシステムをつくる。工場を何個もつくれる組織ができた

 一般的に成功できない根拠、でも松下幸之助だから自分は成功した。

 と根拠のない思い込みをしていた。

ライト兄弟

 世界で初めて有人飛行をした。ライトイヤー号

 今の先進科学技術で研究したも、絶対に飛ばない。どんなに空力実験をしても

 飛ぶことができない。何回も落ちた兄弟

 運転技術で飛んだ。  飛べると根拠のない思い込みで飛んだ

 

 

    心はおれない 

あなたならできる。あきらめない

   夢は叶えられる  行動をすること。

                   

はじめまして

わたしは53歳の介護福祉士です この仕事を始めて8年目です。

45歳で転職、身内の介護すらしたことがない✖1のおばさんです

こんなわたしが今、介護をする仕事に奮闘している日々を、文章に

してみたいとブログを始めました。